admin

子育て

子どもを連れて高速道路を走って感じた二つのこと

2018/6/21  

子どもと二人でドライブというか、高速道路を走っていて気づいたことが二つ。 一つは、ずっと寝ていたということです。 揺れが適度なのか、多少カーブで遠心力がかかっても、段差でガタっとなっても起きませんでし ...

生涯活躍のまち

多世代でのコミュニケーションの3つの難点

2018/6/19  

昨日、多世代交流は幻想だいうことを述べました。 その理由は、交流にはコミュニケーションがつきものですが、双方向のコミュニケーションが世代が異なると難しくなるからです。 1.前提となる知識が異なります。 ...

生涯活躍のまち

多世代交流とは耳障りの良い幻想

2018/6/19  

多世代交流というものに良いイメージをいただく人が多いのではないでしょうか。 まちづくりでは、いろいろな世代が暮らし、交流する社会を実現したいということがよく言われます。 私も、これまで多世代交流を実現 ...

まちづくり

つながりのつくり方②

2018/6/14  

まちづくりでのつながりのつくり方としては、つくりたい側の環境整備が重要だということを述べました。 今回は、ターゲッティングについてです。 まちづくりで活動しているアクターは以下のように4つに分けられま ...

まちづくり

つながりのつくり方①

2018/6/14  

まちづくりでは、新しい公共ということで、行政が新たなまちづくりの担い手を育成、または見つけようという取り組みが行われています。 既存の団体同士をつなげようという活動などもありますが、ボランティアをつな ...

中国

中国版ダブルスタンダード

2018/6/13  

かつてアメリカがダブルスタンダードだと批判されたことがありました。 中国は、そのダブルスタンダードを効果的に使って日中国交正常化に至ったといえると思います。 というのも、当時は日本の戦争責任が問われて ...

中国

恥の文化の日本と違いを気にしない中国

2018/6/18  

日本のメディアで中国関係に携わってきた方とお話をしていて、日本の子どもの育て方についてのお話がありました。 日本では、そんなことをすると笑われるよと育てられる。 確かに、私自身も周りと違うことをすると ...

中国

これさえあれば中国人にモテモテ

2018/6/13  

大学生交流では、恋愛についての話が盛り上がります。 そこで、日本と中国でのパートナーに求めるものの違いが明確になりました。 それは、お金です。 日本では、大学生の段階では結婚をそれほど意識していないと ...

子育て

昔の子どもはよく泣いた!?その理由がわかりました

2018/6/12  

少し年配の方に子どもを見ていただいていた時に言われたのが、私の頃はこんなにおとなしくなかった。 少し横にするとすぐ泣いた。 今の子どもはすごいねと言っていました。 これは、昔の子どもの方が元気だったの ...

子育て

子どもとの外出するとこんなメリットがあった

2018/6/12  

子どもとの出張2人旅は無事終了しました。 子どもの連れての打ち合わせを許していただいた佐久市のみなさんに感謝です。 娘も泣いたりすることが少なく、空気を読んでいたようです。 車を置いてから、家まで電車 ...