admin

中国

今年の日本は暑いですね。どのぐらいかというと、北京よりも暑いです。

2018/7/23  

今日から北京に来ています。 今の時期、北京は暑いです。 しかし、今年は東京の方が暑い気がします。 初日は日差しを遮るところのない故宮を避けて、頤和園に行きました。 船にも乗り、確かにかなり暑かったです ...

子育て

BCGは海外では打たないところもあると知りまして

2018/7/20  

BCGを受けてきました。 といっても、行ってきたのは妻です。 どっちの腕に打ってきたのと聞いたら、右というので、右腕をみたら跡がありませんでした。 妻が言うには、自分から見て右ということでした。 そん ...

子育て

夜中の突撃を封鎖できません

2018/7/19  

先日、暑いので子どもが夜起きるという話をしました。 最近では、8時ぐらいに部屋を暗くすると寝るという形になっています。 部屋を明るくしていると何時まででも起きているという感じなのですが、部屋を暗くする ...

子育て

この夏は白夜が多いです

2018/7/18  

暑さが続きますね。 我が家では、クーラーがつけっぱなしです。 ただ、クーラーは寝室にはありません。 そのため、夜はリビングのクーラーをつけっぱなしで寝ています。 そして、問題なのが、妻との生活リズムが ...

生涯活躍のまち

生涯活躍のまちって何なの?

2018/7/17  

日本の人口減少は確実な未来です。 そのような状況下で、国際競争力を高めるために、国内の都市間競争により効率的な国土形成を図るというのが現在の国家戦略だと考えています。 そのような状況下で出された生涯活 ...

子育て

読み聞かせのための本をいただきまして

2018/7/13  

板橋区の行政評価委員会で扱ったからというのもありますが、乳幼児に対して、本に触れてもらおうという機会は多いと感じています。 板橋区ではブックスタートということで、子どもが産まれた場合は図書館で絵本をも ...

中国

中国からの漫画ブーム来たる!?兄に付ける薬はない

2018/7/12  

アニメ、マンガで兄に付ける薬はないというものがあります。 これは、中国で「快把我哥带走」という名前でウェブで公開されています。 直訳すると、「早く兄をあっちへ連れて行って」という感じでしょうか。 中国 ...

中国

ショックでした。外国人が住みにくい国日本

2018/7/11  

8年間日本で暮らしてきた友人が日本を離れることになりました。 これは私にとっては、日本が中国人にとって住みにくい場所であるということを確信させるものとなりました。 また、このような社会であり続ける限り ...

行政

これなら納得。マンホールカードが普及する理由

2018/7/10  

マンホールカードをご存知でしょうか。 すでに各市町村で342もの発行が行われており、しかもすべて無料です。 それなりに人気があるようで、これを集めようとする人たちが自治体を訪れる機会となっているようで ...

行政

評価のための評価ではなく、PRの手段としての評価という考え方

2018/7/9  

行政評価は何のために行うのか。 事業をより効果的に運営するためというのが模範的な回答でしょうか。 ただ、より効果的に運営するというのは漠然としていて、どの程度効果的に運営すれば良いのかというのが見えま ...