admin

日記

大学受験と大学院受験は何が違うのか

2019/1/12  

センター試験の時期ですね。 私にとって、センター試験はあまり良い思い出はありません。 しかし、今振り返ると、センター試験を通して得た経験というのは非常に大きかったと思います。 当時の私は、大学に入るこ ...

行政

役所は本当にキャリアデザインがしにくいのか

2020/3/3  

自治体職員は、定期的に人事異動があります。 異動希望は出せますが、出したとしてもその希望通りになるかはわかりません。 また、なったとしても、数年後には他の部署に異動になってしまうというのが確実です。 ...

日記

デジタル化では画一的で安心なものが安くなる

2019/1/11  

<インターネット>の次に来るものという本を読んでいます。 2016年の発行ですが、その時に未来はこうなるというものを書いている本なので、今だからこそ、ここに書いてあることが理解できるという部分も多々あ ...

まちづくり

地方で若者が集まる場というのはどこか

2019/1/10  

私は高齢者のコミュニティづくりを行っている点から、年配の方の集まる場というのは容易に想定できます。 地方には若者がいない、東京に流出するという話はあっても、ゼロではありません。 ではどういったところに ...

行政

感謝されない仕事はお断りします

2019/1/8  

私が就職活動をする時に考えていたのは、人の役に立つ仕事がしたいということでした。 結果として自治体職員になったのですが、その後は会社を興しています。 その理由は、行政を応援する市民が少ないと思ったから ...

子育て

日本でも中国人受けが良いみたいです

2019/1/5  

今日、子どもと二人、電車に乗って帰っている時の話です。 私は抱っこひもで子どもを前に抱えていて、たまたま優先席の近くに立ちました。 全く意識していなかったのですが、座っていた2人の子連れの中国人のお母 ...

まちづくり

公共交通を加味しないコンパクトシティは持続可能か

2019/1/4  

今、自治体でコンパクトシティについて考えていない自治体はほとんどないと思います。 実は、2012年頃、公共施設の適正配置の問題を担当していたのですが、その時はその意識というのはまだ役所内にはありません ...

中国

これから当分は東京都の中国氷河期が続く?

2018/12/6  

東京都は1999年から石原慎太郎都知事でした。 ここから18年間は中国と東京都との関係はかなり冷え込んでいるんですね。 東京都は日本の首都だけあって、いくつかの都市と友好関係にあるのですが、中国だと北 ...

生涯活躍のまち

シニアの移住ニーズは最期まで暮らすよりもマルチハビテーション

2019/1/3  

50歳以上の方が地方への移住を検討ということが言われて4年。 日本版CCRCに対する地方創生推進交付金も今年度で終わりという自治体も出てきています。 残念ながら新規のビジネスモデルを創出できたところは ...

生涯活躍のまち

生涯活躍のまち運営ビジネスモデルはこの一択!

2019/1/5  

移住したいというシニアのニーズと有料老人ホーム認定を受けた住まいに移住してもらいたい自治体のニーズにミスマッチが起きていた生涯活躍のまち(日本版CCRC)事業。 私たちはその解決策を見つけました。 お ...