-
自身へのプレッシャーのために:宅建受験を宣言します
2018/9/15
先日、佐久市のNPOの方から、10月14日(日)にイベントがあるからとお誘いいただきました。 実は、昨年も同じ時期にあって、参加したんですね。 そして、昨年受験しようと思っていた宅建を欠席しての参加で ...
-
今、中国人はこれをお土産で買っている
2018/9/14
海外旅行や視察をした際に訪問した国のものをお土産として買うのは日本と同じで、職場などに配るお土産のニーズは一定程度あるようです。 この変遷についても、かつては100円ショップのダイソーなどの商品が安く ...
-
これが中国の監視カメラ社会だ!
2018/9/14
監視カメラが安くなっています。 日本でもそうですが、中国では至る所に監視カメラが設置され始めています。 日本ではあまり見られない例ですが、監視カメラが車の取り締まりに活用されているという特徴があります ...
-
ここだったのか!NPOとNGOの違い
2018/9/14
NPOとNGOは国内の問題に取り組むか、国際的な問題に取り組むかの違いだと認識しています。 そうすると、日本と中国の交流事業を行っている日中友好協会はNGOにあたるのでしょうか。 なんとなくイメージも ...
-
本当に中国は情報公開をしていないのか
2018/9/14
中国を政府の招へいで訪問すると、政府側の人が随行してくれます。 日本の場合は日本語が話せる人がほとんどです。 加えて、施設の見学などではその施設を説明する人はもちろん、そこの責任者も随行してくれること ...
-
私、今日はじめてベビーカーで電車に乗りました
2018/9/14
今日、初めてベビーカーで電車に乗りました。 これまではずっと抱っこひもだったのですが、抱っこひもが壊れまして、ベビーカーにしました。 そして、感じたのが、楽です。 圧倒的に楽です。 抱っこひもは体重が ...
-
欧米ではなく、日本車が「いいんです!」
2018/9/14
中国人の合理性ということで、前回お土産の買い物について書きました。 中国は地下鉄などは建設されつつあるものの、圧倒的な車社会です。 移動手段は地下鉄がないところでは、自家用車、タクシー、バスがほとんど ...
-
最近、中国人には東京よりも大阪が人気やねん
2018/9/10
中国人のインバウンドが増えています。 東京、大阪間のゴールデンルートというのは存在しますが、大阪はなぜ人気なのでしょうか。 実は、大阪は買い物にとても便利だということです。 東京だとブランドもの、電化 ...
-
ようやく実感。日本の常識は世界の非常識
2018/9/10
山東省済南市の国際会議に出席しています。 昨年に続いて2度目の招待です。 湧水の活用と景観維持について取り組んでいる世界各国の報告を聞いていて、感じたことがあります。 それは、日本の課題と世界の課題は ...
-
私、私財を投げうってボランティアしていますが、何か?
2018/9/3
私はボランティアで中国に関わっています。 ボランティアというのもいろいろな形があって、労働の対価が払われるボランティアもあれば、交通費などの諸経費は払われるボランティアもあります。 私の関わる中国分野 ...