-
-
ミルクの計量が面倒だと思いませんか?
2018/10/30
粉ミルクは、付属しているスプーンは20mlが摺り切りいっぱいのものです。 最初のうちは60mlとかで3回ぐらい入れたら終わりでした。 それが、半年もすると200mlを超えてきまして、今では10回以上入 ...
-
-
プライベートとビジネスを分けることの意味
2018/10/29
公務員だったこともあってか、プライベートとビジネスを分けるということにかなり敏感です。 プライベートの付き合いをビジネスにつなげようという思いが極めて薄いです。 むしろ、プライベートをビジネスにつなげ ...
-
-
子ども用〇〇を買うのはやめなさい
2018/10/27
子どもが生まれてからいろいろなものが必要になります。 子どもなので、という理由でついつい子ども用〇〇というのを買いがちですが、大人用でも良かったというものも多いです。 もちろん、服やおむつなどは子ども ...
-
-
中国のホテルで働いていることは、自慢にはならない。
2018/10/26
国の代表として中国へ訪問する際には、その前に研修があります。 そのような場で話をする機会も増えてきたのですが、そこで聞いた中国のホテルでの過ごし方について、なるほどと思ったことがありました。 それは、 ...
-
-
なんと子育ての担当割合が変わってきました
2018/10/25
妻が今日、はじめて一人で子どもをお風呂に入れたそうです。 離乳食も基本的に妻がやっていて、保育園の送り迎えも妻がやっています。 かなり妻が担っている部分が多くなってきた印象です。 この変化の根底にある ...
-
-
離乳食が1日2食にようやくなります
2018/10/24
1か月ほどかけて、離乳食で食べられるものの種類を増やしてきました。 その結果、ようやく今週から保育園で離乳食を食べられるようになるようです。 保育園としては、アレルギーがあると困るので、あらかじめ家で ...
-
-
私が緊張しない理由と緊張をする時
2018/10/23
私はどのような場でもほとんど緊張しないんですね。 おそらく社会人になって数年までは場面によって緊張するということがあったと思うのですが、最近ではほぼありません。 私は、自分が緊張する根底には自信のなさ ...
-
-
しるし書店で宅建の本を販売してみた
2018/10/22
宅建では、LECの問題集3冊、テキスト2冊で勉強しました。 問題集にはかなり書き込みをしていて、捨てるしかない状態です(笑 私は西野亮廣エンタメ研究所というオンラインサロンに入っているのですが、そこで ...
-
-
宅建が終わって気づいた自身の変化
2018/10/21
宅建が終了しました。 家に帰ってからは解答速報が出るのを待っていたのですが、最近はかなり早く速報が出るんですね。 試験終了3時間後の18時には結果が分かっていました。 結果はというと…37点でした。 ...
-
-
大人数の飲み会が苦手な件について
2018/10/20
今日、おそらく数年ぶりにほとんど知っている人がいない大人数の飲み会に参加しました。 というのも、もともと声をかけてくれた方からは少人数の飲み会と聞かされていたのですが、結果として多かったという状況です ...