-
移住する魅力は何か。それは暇がなくなること
2019/4/21
定年後は悠々自適に暮らしたい。 仕事をせずに、時々旅行に行って暮らしたいと思う人が多いと思います。 しかし、いざ定年してみると、想像していたものとは違うという想いを持つ人も多いようです。 大きくは2つ ...
-
地方公務員のキャリアの描き方について考える
2020/3/3
地方公務員安全と健康フォーラム第109号(2019年4月)に寄稿しました。 いただいたのは、地方公務員のキャリア形成についてということで、「自治体職員のキャリアの描き方 自治体職員の専門性を自覚し、 ...
-
技術士二次試験対策はこうする!対策セミナーに参加して
2019/4/20
昨年宅建を取りまして、今年は技術士を取りたいと思っています。 いろいろ分野があるのですが、私は建築の都市及び地方計画という分野です。 実は1次試験は合格している友人がいたので、問題集をもらって、すでに ...
-
行政のお金の使い方について考える
2019/4/20
行政は税金を使って事業をします。 税金は納税が義務であることからわかる通り、必ず入ってくるお金です。 物を買うのとは異なり、消費者が支払いたいと思って払っているわけでは必ずしもありません。 そのため、 ...
-
保証人はいますか?高齢になってからの引っ越しについて
2019/4/20
年をとってから引っ越しというのはハードルが高くなります。 一つは、引っ越す本人側の問題です。 自身で引っ越し先を探したり、引っ越しの準備をしたりということが大変だということ。 住み慣れた環境、友人、知 ...
-
会社を立ち上げ3年が経過してわかった10のこと
2019/4/20
会社を設立してから3年が経ちました。 世間では3年続く会社は半分以下と言われますが、それを超えてみて、その難しさについて気付いた部分もあるので共有します。 1.自己資金で取り組める限界を知っておく 起 ...
-
関わった人が住みたいと思える場所にしたい
2019/4/12
これまで、ファーストフード店でバイトをしたことがある人に話を聞くと、ハンバーガーは食べたくないと言われたことがあります。 コンビニ商品を開発している人に話を聞くと、コンビニの食べ物は買わない方が良いで ...
-
生涯活躍のまち事業成立のキーは半福半X
2019/4/12
生涯活躍のまち事業は新たな取り組みです。 そのため、国が地方創生交付金を出して、自治体を支援していた、自治体は事業として成立するような基盤を作るため、取り組んでいます。 すでに3年が経過して、まだ新規 ...
-
地方の行事で集合時間に集まったらその時間に終わった話
2019/4/10
地方に住んでいると、必ずあるのが、地域清掃やお祭りといった地域の行事です。 中でも、地域の清掃というのはかなりの伝統行事で、年間2回程度だとは思いますが、早朝から行われることが多いです。 もともとその ...
-
人口減少をリスクではなくチャンスととらえられるビジネスとは
2019/4/10
今のビジネスの多くは、人口増加を前提としたビジネスモデルです。 というのも、基本的に販売先が増えていくことが前提となっているからです。 そもそも、ものの価値というのは、希少性と必要性から発生するものな ...