中国

キャッシュレスの本当のすごさが日本では実感できない理由

消費税が導入されて、キャッシュレスでの支払いによる割引が行われています。

日本でもキャッシュレスを進めていこうということでの取り組みなのだと思いますが、中国でのキャッシュレスの現状を見てみると、2段階ほど遅れているのではないかと感じるのが実際です。

まず一つが、決済用の手数料と支払口座についてです。

中国では手数料がゼロでお金の支払いができます。

そのため、利用者側、お店側でも導入コストがゼロのため、普及が非常に早く進みます。

また、支払口座の登録が銀行口座で良いため、クレジットではなく、デビットカード的に使えることです。

これはクレジットに抵抗のある人の利用も進むことになると思います。

もう一つは、携帯電話で完結するということです。

財布を持ち歩く手間がないということはもちろん便利な点ですが、実はポイントはここではないんですね。

一番のポイントというのは、携帯電話でQRコードを読み込んで支払いをするため、注文受付の時に店員が不要ということです。

実は、今、中国では注文をとる店員がいません。

レストランに入ってきたときに、席に座ると、そのテーブルにQRコードが置いてあります。

そのQRコードを読み込むとメニューと料金表が出てきて、そこからモバイル決済で支払いをする形になります。

そうすると、勝手に調理場に注文が届くので、調理場で料理が作られて出てくるのを待っているという形になります。

人材不足で困っている日本にとっては、ここは非常に学びたいところなのではないでしょうか。

中国では無人コンビニが出てきていますが、ここもこの携帯電話での入場管理と購入管理を行っていることが特徴です。

さらに、最近では顔認証による支払いまでできるようになっているので、携帯電話でさえ持つ必要はなくなってきているということでした。

物を買うことについては、商品の納品だけ人が必要で、支払や商品受け渡しについては人は不要になってくるのかもしれません。

-中国