• 会社概要
  • 事業内容
  • 代表ブログ
  • 人材募集
    • 社員募集
    • インターン募集
  • NEWS
  • お問合せ

株式会社みんなのまちづくり

  • 会社概要
  • 事業内容
  • 代表ブログ
  • 人材募集
    • 社員募集
    • インターン募集
  • NEWS
  • お問合せ

行政

行政の市民アレルギーをどうにかしたいです

2018/11/1  

これまでの行政と市民の関係を見てみると、変化が起きているのは確かです。 高度経済成長期までのいわゆるお上と言われる絶対的な権力とそれに従うという立場。 この頃は経済が右肩上がり、国民の生活も向上してい ...

生涯活躍のまち

無農薬野菜の落とし穴。カボチャに注意

2018/10/31  

地方生活をして、良いなと思うのは、家の近くで取った野菜をそのまま食べられることです。 無農薬で育てていたりするものをたくさんいただけるというのはよくある話だと思います。 無農薬というのは、都会のスーパ ...

日記

プライベートとビジネスを分けることの意味

2018/10/29  

公務員だったこともあってか、プライベートとビジネスを分けるということにかなり敏感です。 プライベートの付き合いをビジネスにつなげようという思いが極めて薄いです。 むしろ、プライベートをビジネスにつなげ ...

日記

私が緊張しない理由と緊張をする時

2018/10/23  

私はどのような場でもほとんど緊張しないんですね。 おそらく社会人になって数年までは場面によって緊張するということがあったと思うのですが、最近ではほぼありません。 私は、自分が緊張する根底には自信のなさ ...

日記

しるし書店で宅建の本を販売してみた

2018/10/22  

宅建では、LECの問題集3冊、テキスト2冊で勉強しました。 問題集にはかなり書き込みをしていて、捨てるしかない状態です(笑 私は西野亮廣エンタメ研究所というオンラインサロンに入っているのですが、そこで ...

日記

宅建が終わって気づいた自身の変化

2018/10/21  

宅建が終了しました。 家に帰ってからは解答速報が出るのを待っていたのですが、最近はかなり早く速報が出るんですね。 試験終了3時間後の18時には結果が分かっていました。 結果はというと…37点でした。 ...

日記

大人数の飲み会が苦手な件について

2018/10/20  

今日、おそらく数年ぶりにほとんど知っている人がいない大人数の飲み会に参加しました。 というのも、もともと声をかけてくれた方からは少人数の飲み会と聞かされていたのですが、結果として多かったという状況です ...

行政

行政はこの点で、まだまだ民間の力を活かしきれていない

2018/10/19  

行政の補助金を受けると活動が継続しない、うまくいかないというのは最近よく言われることです。 補助金をもらえると補助金をもらうための活動になり、本来の活動の目的から外れるということが言われます。 また、 ...

生涯活躍のまち

スマートコミュニティ稲毛という高齢者コミュニティ

2018/10/18  

日本版CCRCとして取り上げられるスマートコミュニティ稲毛の視察をしてきました。 といっても、住宅部分の見学はなく、イトーヨーカドーの撤退後の店舗を改修して活用しているクラブハウス棟部分のみの視察です ...

まちづくり

2015年の二つの出来事をきっかけとした世界の流れ

2018/10/17  

2015年9月にSDGsという言葉が国連で採択されて以来、日本では外務省を中心に浸透が図られています。 弊社でも外務省でSDGsを推進している企業として認定いただき、こちらに掲載いただいているところで ...

« Prev 1 … 24 25 26 27 28 … 31 Next »

カテゴリー

  • NEWS
  • まちづくり
  • 日記
  • 生涯活躍のまち
  • 行政
  • 会社概要
  • 事業内容
  • SDGs
  • 決算報告
  • 個人情報保護方針
  • 利用規約
  • facebook
  • twitter

株式会社みんなのまちづくり

© 2025 株式会社みんなのまちづくり