日記

お金を稼ぐためなら起業はしない

起業して5年以上が経ちました。
起業をしたからといって、何が変わったというわけではないと思っています。
よく起業はリスクだと言いますが、それもどうとらえるかなのかなと思います。
毎月安定した収入は入ってこなくなります。
いつ仕事を失うかという可能性もあります。
ただ、それは企業に所属しても似たり寄ったりなのではと思ったりもしています。
違いというのは、ビジネスモデルか確立しているか、規模が小さいため小さな失敗が致命的になる可能性があることでしょうか。
最近思うのは、お金が稼げるからという理由で起業してのではないなということです。
確かに民間にいた時は所属していた会社が特殊で条件が極めて悪かったため、金銭的な理由がゼロかというと、そうではありません。
しかし、その会社に所属する前から個人事業主としては稼いでいて、個人でやっていこうと考えていました。
それはなぜか。
それは、自分の力を試したいという思いからだった気がします。
ただ、その力を試した対価をお金に求めていたかというと、そうではなくて、私は社会へのインパクトに求めています。
モチベーションはお金ではないんですね。
そのため、これだけお金を払うからやってという仕事は関心がなく、そのプロジェクトに面白みがなければ取り組みません。
もちろん会社を存続させるためのお金は必要です。
しかし、私は起業して面白くないことをやるなら、起業の価値はないと思います。
そういう意味で、会社を継続することについては、全く関心がなく、社会にインパクトを与え続けられる存在であるか。
それがすべてで、それがなくなった時点で私にとっての会社の存在意義はゼロになります。
社会へのインパクトはボランティアでも与えらことができると思います。
もしかしたら私はボランティアをして生きていければ良いのかもしれません。
しかし、まちづくりは継続性がないと意味がありません。
そういった観点から、事業として収益をあげること、また自分以外の人が担えるような仕組みを作ることというのは必要だと思います。
ここでもそうですが、お金は継続させるための手段であって、目的ではないんですよね。
こんなことを言っているからだめなんだと、誰かの声が聞こえてきそうですが、お金にストイックになれない、という点で経営者としては失格かもしれません。
でも、ものもほしいものがなく、働かないで暮らしたいとも思っておらず、目指すのは社会へのインパクトという人間にとっては、お金を最優先にできません。
大きなことを成すにはお金が必要だ。
だから先にお金を稼いで、溜まってからそれを実現するという考えもあると思います。
私の場合はひねくれていて、お金でできるのは当たり前、お金がなくても実現できるからこそ、自分にもできるかもしれないという人が増えて、社会がかわっていく。
そんなふうに考えてしまいます。
すみません。お金はモチベーションになりません。

-日記