• 会社概要
  • 事業内容
  • 代表ブログ
  • 人材募集
    • 社員募集
    • インターン募集
  • NEWS
  • お問合せ

株式会社みんなのまちづくり

  • 会社概要
  • 事業内容
  • 代表ブログ
  • 人材募集
    • 社員募集
    • インターン募集
  • NEWS
  • お問合せ

生涯活躍のまち

制度ありきの事業スタートでは失敗する

2019/5/24  

住所地特例という制度をご存知でしょうか。 老人ホーム認定を受けた住宅に転居すると、転居前の自治体がその転居者の医療・介護費用を払い続けるという仕組みです。 これがあるおかげで、特別養護老人ホームなどを ...

まちづくり

公平性は組織形態ではなく、税金の有無で判断しよう

2019/5/23  

世の中にはいろいろな組織体系があります。 制度的に公平性が求められる順番でいうと以下のような感じでしょうか。 ①行政 ②公益法人 ③NPO ④企業・社団法人 公平性の求められるポイントは大きく2点で考 ...

生涯活躍のまち

お墓までを考えないと生涯活躍のまちは失敗する

2019/5/22  

移住を考える人は、今住んでいるところにお墓がないという人も多くいます。 そうなると、自分のお墓をどうしようかと考えるわけですが、なかなか自分からお墓について考えようと思う人はいません。 ただ、何も考え ...

中国

中国の南方への留学する際の注意点3つ

2019/5/21  

以前、中国留学先の決め方について書きました。 私自身、南の方に行ったことがなかったのと、日本も含めて暖かい地域で生活をしたことがなかったので、なんとなく、暖かい地域で過ごした方が楽しいのではないかなと ...

中国

中国ドラマが日本で流行らない理由

2019/5/20  

中国のドラマはかなり面白いものが出てきています。 そして、中国国内では1年に1本ぐらいは非常に流行っているドラマがあります。 私の留学していた頃は、甄嬛传が圧倒的で、そのあと同じ孙俪が主演の芈月传、そ ...

生涯活躍のまち

定年とは何か。年金という安定収入を得る身分

2019/5/17  

定年後は働かず、悠々自適の生活を送るというのは、いつの時代からのことなのでしょうか。 かつて、隠居という言葉がありますが、家業を子どもにゆずって、それまでのお金で生活していくというイメージです。 戦前 ...

生涯活躍のまち

70歳定年は悪か

2019/5/16  

5月15日の未来投資会議で、希望する人が70歳まで働き続けられるよう就業機会を確保することを企業の努力義務とする方針が出ました。 2020年に法案提出とのことです。 労働力不足で働き手がいないから定年 ...

子育て

保育園はレッスン効果あり!?

2019/5/14  

子どもがテアトルアカデミーにモデルとして登録されたのは以前述べたことですが、今回、はじめてレッスンを受けてきました。 まだ演技指導などの本格的なものではなく、絵本を読んで楽しもうというようなものです。 ...

子育て

休日の過ごし方の変化

2019/5/13  

子どもが生まれると、フットワークが悪くなります。 これは、1人で移動していたのが、2人になるので、容易に想像がつくことだと思います。 そういう意味では、結婚をした段階で2人での行動になっているので、結 ...

子育て

子どもは運動が嫌い?それは親が嫌いだから

2019/5/12  

子育てのテーマが野生であることからわかるように、私は子どもには元気に走り回ってもらいたいと思っています。 しかし、そんな私の思いとは裏腹に、あまり動かず座りながら何かをしていることが多いなと思っていま ...

« Prev 1 … 19 20 21 22 23 … 53 Next »

カテゴリー

  • NEWS
  • まちづくり
  • 中国
  • 子育て
  • 日記
  • 生涯活躍のまち
  • 行政
  • 会社概要
  • 事業内容
  • SDGs
  • 決算報告
  • 個人情報保護方針
  • 利用規約
  • facebook
  • twitter

株式会社みんなのまちづくり

© 2025 株式会社みんなのまちづくり