-
-
多摩地域の魅力とは何か
2020/2/11
もともと多摩市で働いていたということから、多摩市を基準に考えることが多いです。 多摩地域の魅力は何かということも常に意識を持っていました。 職員時代は多摩地域に住んでいて、多摩地域で働いていて、多摩地 ...
-
-
限界まで働いてみて、何が得られるのか
2020/2/7
自治体職員の時、民間でブラック企業と言われるような働き方の人と話をした時のことです。 私は残業といってもそんなに長いことやったことがなかったので、自分の限界だというぐらいまで働いた経験があるのが良いこ ...
-
-
地域の魅力は比較しないと見えてこない!?
2020/2/1
民間という身分になって感じるのが、比較できる環境のある強みです。 1つの自治体、地域にとらわれないので、いろいろな視点から見ることができますし、情報量が多いので、比較してみることができます。 もちろん ...
-
-
新型コロナウイルスが発生した武漢とはどういう地域か?
2020/1/31
新型コロナウイルスについて、1月23日に記事を書きましたが、それ以降、急展開です。 25日に春節を迎えて、28日までは会社は休みということでしたが、今週末まで休日を延ばして来週月曜から勤務開始といった ...
-
-
今、新型コロナウイルスは中国でどの程度流行っているのか
2020/1/23
話題になりすぎている新型コロナウイルスですが、中国語では新型冠状病毒疫情と言います。 実際、どうなのか。 発生地とされる武漢市は公共交通機関が遮断されてしまっているということもあり、マスクや薬を送るよ ...
-
-
お勧めの中国ドラマ6選
2020/1/17
中国語を勉強する上で、中国のテレビを見るのはとても効果的だと思います。 特に、中国のテレビはすべて中国語の字幕が入っているので、何を言っているのかを理解しやすく、学習には便利です。 ドラマは1話40分 ...
-
-
中国の食事で必ず出てくるものは何か
2020/1/15
中華料理というと、麻婆豆腐、エビチリ、杏仁豆腐、酢豚、回鍋肉などが思い浮かぶ人が多いと思います。 ただ、前にも書いた通り、杏仁豆腐は中国人に言っても通じません。 これらは、中国にもありますが、日本での ...
-
-
中国の大学生は日本の何に関心があるのか
2020/1/14
先日、清華大学の大学生10人が日本に来ました。 日本に初めて来た人がほとんどで、それぞれに話を聞いてみると、日本に関心を持ったきっかけはほぼすべての人がアニメでした。 子どもの頃にテレビで日本のアニメ ...
-
-
これができない人は地方移住に向いていない
2020/1/11
地方へ移住するにあたって、これまで失敗してきた人たちも見てきました。 往々にして感じるのが、事前にこのポイントをおさえておけば良かったのにということです。 そこで、ここでまとめておこうと思います。 周 ...
-
-
日中友好団体から見た中国は一般人とは違うではという話
2020/1/9
毎年中国大使館と日中友好団体による新年会というものが実施されます。 私も末席で参加させていただいているのですが、ここには日中友好七団体のトップが来て、挨拶をします。 1人2分らしいのですが、それ以上の ...