• 会社概要
  • 事業内容
  • 代表ブログ
  • 人材募集
    • 社員募集
    • インターン募集
  • NEWS
  • お問合せ

株式会社みんなのまちづくり

  • 会社概要
  • 事業内容
  • 代表ブログ
  • 人材募集
    • 社員募集
    • インターン募集
  • NEWS
  • お問合せ

子育て

はじめて子どもが風邪をひきまして

2018/5/1  

子どもがはじめて風邪をひきました。 熱はなく、鼻水が出ている感じです。 その程度であれば問題ないだろうと思っていたのですが妻は違いました。 土日診療をしている病院に電話をかけ、連れて行きました。 原因 ...

中国

中国に対するメディア報道が変わってきました

2018/4/28  

中国が国際的な影響力を増していくにつれて、日本での中国に対するメディア報道というものが変化してきました。 その中には、一つは政治的な色合いが強くなったということがあります。 これは、領土や歴史問題など ...

中国

人々はなぜ、日中友好協会に参加しているのか

2018/4/26  

前回は日中友好協会に関わる人の大きな流れについて述べました。 80年代をピークに関わる人が減少してきたと思われるのですが、減少したのはビジネス関係を目的とした人たちが減ったからではないかと考えています ...

中国

時代が変われば人が変わる。日中民間交流の系譜

2018/4/25  

私が所属する日中友好協会は1950年に設立されました。 すでに70年近くが経とうという組織になっていて、人の世代交代も何回か経ていることになります。 世代交代を経るにしたがって、どのような想いで活動を ...

中国

中日シンクタンク・メディアハイレベル層は何を考えているか

2018/4/24  

ホテルニューオータニで実施された中日シンクタンク・メディアハイレベル対話のシンクタンク分科会で発表者として報告をしました。 私は別として、他の発言者のみなさんは活躍されている方々ばかりということで、特 ...

子育て

意外な発見。子育ての生活リズム改善効果!

2018/4/23  

子育てで、夜授乳をするとなると、眠れない、体力が続かないと悪いことばかり先に来てしまいますが、良いこともありました。 それは、生活リズムが整うということです。 子どもは3時間、4時間と決まった時間に授 ...

中国

なぜ中国人はマナーが悪いのか

2018/4/22  

空港、トイレ、ホテル、さまざまなところで中国人のマナーの悪さが取り上げられます。 2017年の訪日外国人数28,691,073人のうち、7,355,818人が中国大陸からとなっており、国・地域別では1 ...

子育て

筋トレが重要!?寝返りをするしないは筋力の問題?

2018/4/20  

首が座るのが早い、遅い。寝返りをうつの早い、遅い。歩くのが早い、遅い。 親であると気になるところかと思います。 私の子どもは生後116日目に寝返りをうちました。 3か月ちょっとでの寝返りということで、 ...

中国

すでにGDPは日本の2.5倍に。中国との関係観

2018/4/19  

中国の方と話をしていて、こんな話になりました。 2017年時点でのGDPは中国が120,146億ドル。日本が48,721億ドル。 すでに2.5倍の規模になっています。 世界から見える中国と日本について ...

中国

売国奴にならなかったのは、日本人だったから

2018/4/18  

ミュージカル李香蘭を見てきました。 李香蘭というのは、夜来香などで有名な山口淑子さんの中国名です。 満州で生まれ、日中友好を願う日本人の両親から、中国の家庭へ養子として育った李香蘭。 日本人であること ...

« Prev 1 … 50 51 52 53 Next »

カテゴリー

  • NEWS
  • まちづくり
  • 中国
  • 子育て
  • 日記
  • 生涯活躍のまち
  • 行政
  • 会社概要
  • 事業内容
  • SDGs
  • 決算報告
  • 個人情報保護方針
  • 利用規約
  • facebook
  • twitter

株式会社みんなのまちづくり

© 2025 株式会社みんなのまちづくり