• 会社概要
  • 事業内容
  • 代表ブログ
  • 人材募集
    • 社員募集
    • インターン募集
  • NEWS
  • お問合せ

株式会社みんなのまちづくり

  • 会社概要
  • 事業内容
  • 代表ブログ
  • 人材募集
    • 社員募集
    • インターン募集
  • NEWS
  • お問合せ

まちづくり

自治体と企業の包括提携の効果が出る時期はいつ?

2018/9/27  

地方創生が言われて2年が経過した2016年頃、自治体と企業が地方創生に関する連携協定を締結する事例が出てきました。 その2017年にはかなりの数の企業が協定を締結し、今年に入ってからは落ち着いてきてい ...

生涯活躍のまち

地方の人は歩かない。ビジネスチャンスがそこにあった!

2018/9/26  

ポールウォーキングをご存知でしょうか。 スキーのポールを持って歩く運動で、普通に歩くことに加えて、上半身も使うので、全身運動になるそうです。 都心でポールウォーキングをしている人はほとんど見ませんが、 ...

日記

30代後半の憂鬱

2018/9/25  

同世代と話をしていると、いろいろな環境の人がいます。 概ね企業に勤めていて、10年以上が経過していて、ある程度のポジションを得ていたり、それなりの収入を得ていたりという人が多いです。 そして、そのよう ...

まちづくり

だから組織が若返らない。原因はここにあった!

2018/9/22  

ボランティア組織の場合、組織の高齢化で悩む人は多いのではないでしょうか。 今、高齢化している組織も、かつてはそうではなかったはずです。 もちろん、シニアが立ち上げる組織もあるとは思いますが、多くは若い ...

生涯活躍のまち

こうすれば見えてくる。生涯活躍のまち

2018/9/21  

昨日、生涯活躍のまちにおける2つのハードルについて述べました。 これらを解決する方策を本日、公開します。 1.アクティブシニアを対象としたケアの商品開発 アクティブシニアは自分自身で生活ができるので、 ...

生涯活躍のまち

生涯活躍のまちが進まない2つのハードル

2018/9/20  

生涯活躍のまちの推進意向がある自治体は245に及びます。(内閣府:平成29年度「生涯活躍のまち」に関する意向等調査結果) すでに取り組みを開始している自治体が114あるにもかかわらず、未だに大きな成果 ...

日記

最近の大人が、最近の若い者はと言わなくなったわけ

2018/9/18  

かつて年配の方から、最近の若い者は 「忍耐力がなくなった」 「だらしがない」 「マナーがなっていない」 などと批判されることが多かったと思います。 それが、最近では少なくなったと思いませんか? むしろ ...

生涯活躍のまち

生涯活躍のまちにおける家賃を決定づける3要件

2018/9/17  

各地で生涯活躍のまち事業が進められています。 豊島区と秩父市での連携の取り組みでは、サービス付き高齢者向け住宅の家賃、共益費合わせて10万円以下ということが出されています。(記事:東京新聞2018年9 ...

日記

試験勉強をやるに際しての勉強方法

2018/9/16  

ここ数日にわかに宅建勉強モードになってきたわけですが、東大合格者として、試験勉強については一定の成功パターンがあると考えています。 それは、過去問を先に解くということです。 目標達成をするにあたって、 ...

日記

宅建合格に向けての勉強時間について考えてみた

2018/9/15  

昨日宅建を受験すると宣言して、勉強はしなかったわけです(笑 代わりに、どの程度の勉強量があるかを把握しようということで、それを考えてみたいと思います。 宅建は、権利関係、宅建業法、法令上の制限・税・そ ...

« Prev 1 … 26 27 28 29 30 31 Next »

カテゴリー

  • NEWS
  • まちづくり
  • 日記
  • 生涯活躍のまち
  • 行政
  • 会社概要
  • 事業内容
  • SDGs
  • 決算報告
  • 個人情報保護方針
  • 利用規約
  • facebook
  • twitter

株式会社みんなのまちづくり

© 2025 株式会社みんなのまちづくり