admin

生涯活躍のまち

生涯活躍のまちは目的ではなく、手段

2019/3/11  

生涯活躍のまちで、地域の人たちに説明をしてくる中で、必ず出てくるのは、なぜ高齢者なのかということです。 持続可能なまちづくりをするためには、高齢者は10年後には介護が必要になって、亡くなる人も出てくる ...

行政

役所が民間の協力を求めるもう1つの理由

2019/3/11  

公民連携事業で、最も大きく期待されるのは、コストダウンや成果の向上です。 民間のスピード感やおもてなしなどはお役所仕事が学ぶべきところとされています。 実は、民間が公の事業を担うにあたって、効果をあげ ...

行政

若い世代が地域活動をするために自治体職員ができること

2019/3/8  

どの自治体も共通に抱える悩みがあります。 それは、若い世代が地域活動に入ってこないことです。 市民参加の機会を設けても来るのはいつも決まっていて、定年後の世代がほとんどというのが定番ではないでしょうか ...

子育て

哺乳瓶を持たせて授乳を楽にしよう

2019/3/7  

授乳の際ですが、私が哺乳瓶をもって上げていました。 そうすると、飲み終わるまでの数分間ずっとそのままでいなくてはいけません。 流れとしては、その後、おむつを替える→哺乳瓶を洗うという作業が入ってきます ...

子育て

寝かしつける方法としてのマッサージ

2019/3/3  

子どもに規則正しい生活リズムをつくろうと思って、私が夜にいる時は8時半に寝かせるようにしています。 しかし、子どもにとってはまだ寝たくない時間のようで、なかなか寝つきが良くなりません。 それまで寝かし ...

生涯活躍のまち

生涯活躍のまちのターゲットとなる所得層とは

2019/3/2  

生涯活躍のまち事業は、地域による豊かなアクティブシニアの奪い合いです。 というのも、豊かなアクティブシニアであれば、一定程度の所得があり、もしかしたら税収もあり、かつ元気なので消費もあり、医療や介護費 ...

生涯活躍のまち

シニアの移住ニーズをとらえた住宅とは

2019/3/2  

生涯活躍のまちは、元気なシニアの移住ということで、50代~60代を想定していると考えています。 しかし、現状の高齢者向け住宅ではそれにマッチした住宅が提供できないというのが私の分析です。(高齢者向け住 ...

生涯活躍のまち

高齢者向け住宅を希望する移住者の年代は70代となる理由

2019/3/2  

自宅で最期を迎えたい。 これがこれまでの高齢者向け住宅業界の常識でした。 いえ、今もそうだと思います。 しかし、移住希望者のシニアの方々と話をしてみると、自宅で最期を迎えるということに必ずしもこだわっ ...

子育て

初めて話した言葉はまさかの…

2019/3/2  

これまで「あー、あー」というような言葉を言うことはあったのですが、意味のある言葉を聞くことはありませんでした。 この言葉を覚えさせようということもありませんでしたし、意識して話しかけたりはしていなかっ ...

子育て

男性が子育てするメリットは妻にだけではなかった

2019/2/28  

育児の分担というのは、夫婦間で行われることで、見方を変えると夫婦間での支えあいということになります。 夫婦間での利害関係のみで成り立つものかと思っていたのですが、外部効果というのもあることがわかりまし ...