先日、中国留学時代の友人が日本に旅行に来まして、どこに行きたいかと聞いたら、足つぼマッサージに行きたいということでした。
私は関心がなく、行ったことがなかったのですが、せっかくなので行ってみました。
結果、腎臓の部分が痛いということが分かり、どうにかしたいなと思っているところです。
そんなこともあって、足つぼを家に帰ってからも押していると、子どもがそれを見ていて、「どうぞ」と言って、足を出してきました。
そこで、足つぼを同じように押してみたところ、顔がゆがむんですね。
表情というのは面白いもので、大人だろうが、子どもだろうが、足つぼをやられたときの反応というのは同じなのだとわかりました。
しかし、そこで疑問が生じます。
1歳児であるにもかかわらず、なぜ足つぼが痛いのかということです。
私は足のツボについては素人なので、適当に押しています。
そのため、押し方がおかしいから痛いのかもしれません。
ただ、その割には、子どもは何度も「どうぞ」と言って足を出してきます。
そのため、痛気持ち良い感覚があるのではないかと推測しているところです。
以前寝かしつけるにはマッサージが一番ということを書きましたが、マッサージが効くように、足つぼも効くのだと思います。
何度もやってほしいような感じなので、痛すぎるということはないと思うので、適度な痛みというのは健康な子どもでもあるのだということがわかりました。
私の腎臓はかなり痛い部類に入るので、いずれにしろどうにかしないといけないと思います(笑