admin

まちづくり

人口減少時代での地主、大家の役割

2025/3/16  

貯蓄から投資へということが言われて、不動産投資というものに関心が向いている人も多いのではないかと思います。 東京では地価があがっていて、マンションを買えないといった声も聞くようになっています。 では、 ...

まちづくり

ふるさと納税を活用して自治体が目指すものとは

2025/3/1  

ふるさと納税が普及して、毎年のように細かい運用ルールが見直されています。 認知が広がったため、本来の趣旨に沿った扱いをしていこうというのが総務省の意向ではないかと思います。 今回は中間管理事業者として ...

NEWS

国土交通省「住宅団地再生」連絡会議へ入会しました

2025/2/26  

ホシノマチ団地の事例の評価を受けて、国土交通省の「住宅団地再生」連絡会議へ入会しました。 ホシノマチ団地の取り組みを中心とした全国的な貢献をしていきます。

まちづくり

地方創生2.0とは既存実績の横展開。ターゲットは若者・女性

2025/2/25  

2024年12月24日、地方創生2.0が起動されました。 その中に 全世代・全員活躍型「生涯活躍のまち」の展開(日本版 CCRC) ということで、日本版CCRCという言葉が入ったことに驚きを感じるとと ...

NEWS

TBS系 田村淳のオーライ!ホリデーハウス 都会と田舎のよくばり二拠点生活にて放送

2025/2/23  

2025年2月23日、TBS系列28局放送の田村淳のSBC「オーライ!ホリデーハウス 都会と田舎のよくばり二拠点生活」でホシノマチレジデンスカツマ、ホシノマチ団地が取り上げられました。 1ヶ月にわたり ...

日記

福岡県香春町の行政職員の方々に心打たれる。東峰村は仕事には最高

2025/2/19  

1月21日、22日と福岡県のワーケーションツアーで香春町、東峰村を訪問しました。 隣の田川市に昨年訪問していたのですが、その時は車に乗せていただいていたので、香春町のことも意識せずに通過していました。 ...

NEWS

第3回地域価値を共創する不動産業アワード1次審査を通過しました

2025/2/19  

国土交通省の実施する第3回地域価値を共創する不動産業アワードにおいて、ホシノマチ団地の取り組みが1次審査を通過しました。 2月下旬の最終審査を経て、3月上旬~4月下旬に審査・選定結果通知となる予定です ...

NEWS

booking.com Traveller Review Award 2025を受賞

2025/1/28  

布施温泉ステイウエストがbooking.comのTraveller Review Award 2025を受賞しました。 本賞は、布施温泉ステイに宿泊いただいたみなさまから、高評価をいただいた宿泊施設に ...

まちづくり

ふるさと納税の中間管理事業者の選び方とその役割の方向性

2025/1/27  

ふるさと納税制度は2008年の創設以来、寄付額・参加自治体数ともに右肩上がりの成長を遂げてきました。 当初は寄付者の「想い」に応える制度として始まりましたが、今や返礼品競争・サイト対策・マーケティング ...

日記

世界で一番のエンターテイメントは自分自身である

2025/1/26  

世の中にはいろいろなエンターテイメントが溢れています。 SNSや動画など、すばらしいものがたくさんあると思います。 私はエンターテイメントには、2種類あると思っていて、消費型と生産型の2つです。 世の ...