• 会社概要
  • 事業内容
  • 代表ブログ
  • 人材募集
    • 社員募集
    • インターン募集
  • NEWS
  • お問合せ

株式会社みんなのまちづくり

  • 会社概要
  • 事業内容
  • 代表ブログ
  • 人材募集
    • 社員募集
    • インターン募集
  • NEWS
  • お問合せ

生涯活躍のまち

田舎のコミュニティを漢字で表してみろよ?と言われました

2018/8/25  

地域の方々とお話しをしていて、都会と田舎ではコミュニティのとらえ方が違うという話がありました。 都会の人はコミュニティを美しいものと思っているかもしれないが、田舎は違う。 田舎のコミュニティを漢字で表 ...

子育て

知ってました?ハイハイって急にはできないんです

2018/8/23  

数日前からハイハイらしきものがはじまりました。 私はハイハイというのは座れるようになったらすぐにするものだと思っていたのですが、2か月ぐらいかかった印象です。 そもそもズリバイというものが間に入るよう ...

子育て

年齢によって違ってた。おむつの秘密。

2018/8/22  

おむつは子どもが大きくなるとサイズが変わります。 それに加えて2タイプあるとは知りませんでした。 一つはおむつの形をして、そのままはけるタイプ。 もう一つは開いた形のものをテープで止めるタイプですね。 ...

子育て

離乳食の開始時期が遅いです。はい。わざとです。

2018/8/21  

ようやく離乳食を開始しました。 妻が8か月からはじめるとアレルギーになりやすいというのでそれ以降でということで今になりました。 厚生労働省では授乳・離乳の支援ガイドというものを策定しています。 ここで ...

行政

ビジネスマンに告ぐ!行政とはこう関わる。

2018/8/20  

行政が最も重視していることは信頼ではないかと思います。 信頼を失わないように規制をする。 安心、安全のために規制をするという規制の権限を持っているというのがそのことを端的に表していると思います。 最近 ...

行政

言って終わりのワークショップにしないために必要な3つのこと

2018/8/19  

市民意見を聞くため、合意形成を図るためなどさまざまな理由で行政はワークショップを開いています。 これは行政が主催するものなので、行政が意見を聞いたら責任をもってそれを実行するというのが本来かと思います ...

子育て

男性の育児休暇とか言っている時点ですでに育児に男性が関わっていない

2018/8/18  

男性が育休を取りましたということでメディアで取り上げられます。 SNSなどでも見たりします。 それだけ男性の育児休暇が貴重だという認識なのでしょう。 育児が当たり前すぎる私にとっては短期間、たとえば1 ...

日記

経済成長なくして、格差縮小なし!?

2018/8/17  

日本で経済的に貧しい人が目立つようになってきていて、格差の縮小が言われます。 日本はアメリカに比べると格差が小さいようですが、それでも格差縮小ということが言われています。 格差を縮小を目指す理由は何で ...

中国

なぜ中国は格差があっても不満が爆発しないのか

2018/8/15  

私は中国への留学経験があります。 また、1年に1か月以上中国で過ごしており、多くの都市も見ています。 今年はこれまで北京、天津、上海、西安、敦煌。 また、これからは杭州、長春、済南も行く予定です。 し ...

行政

自治体職員は定年後も地域の役に立ってるの?

2018/8/14  

自治体職員は40年近く地域で仕事をして定年になります。 これは、地域に知り合いが多くなり、地域に対する知識が多くなるとともに、その地域以外のことを知る機会が非常に少ないということが言えます。 そのため ...

« Prev 1 … 42 43 44 45 46 … 53 Next »

カテゴリー

  • NEWS
  • まちづくり
  • 中国
  • 子育て
  • 日記
  • 生涯活躍のまち
  • 行政
  • 会社概要
  • 事業内容
  • SDGs
  • 決算報告
  • 個人情報保護方針
  • 利用規約
  • facebook
  • twitter

株式会社みんなのまちづくり

© 2025 株式会社みんなのまちづくり