• 会社概要
  • 事業内容
  • まちづくりノウハウ
  • 人材募集
    • 社員募集
    • インターン募集
  • NEWS
  • お問合せ

株式会社みんなのまちづくり

  • 会社概要
  • 事業内容
  • まちづくりノウハウ
  • 人材募集
    • 社員募集
    • インターン募集
  • NEWS
  • お問合せ

author

まちづくり

まちづくりの始め方|最初にやること3つと、絶対にやってはいけないこと

2025/11/1  

まちづくりに興味を持ち、「何か自分にもできることがあるのではないか」と動き始める人が増えています。 しかし、意気込んで動き始めたものの、「そもそも何からやればいいのか?」で立ち止まってしまうケースも少 ...

まちづくり

【事例紹介】ふるさと納税の中間管理事業で成功している自治体・団体3選

2025/10/17  

ふるさと納税は、地域の魅力を発信しながら地元企業の販路拡大や雇用創出につながる制度です。 今回は、令和6年の寄付額をもとに、中間管理事業で成果を挙げている3つの事例を紹介します。 ① 株式会社さかいま ...

まちづくり

まちづくりで新たなビジネスを生み出すための方法

2025/10/8  

これまでの「まちづくり」では、行政主導の計画づくりが中心でした。 一方で、最近では地域課題の解決や地域活性化を目的としたビジネスが注目されています。 しかし、まちづくりを通じて新たなビジネスを生み出す ...

まちづくり

ビジネスまちづくりという感覚が出てこなかったわけ

2025/9/20  

私は、まちづくりをビジネスとして推進することが大切だと考えています。 私のいうビジネスというのは、お金によって継続する仕組みのことです。 これまでも行政の補助金などによって、まちづくりは行われてきまし ...

行政

AI時代の公務員の役割 〜どのようなスキルを身につけるべきか〜

2025/9/6  

以前公務員のキャリアデザインについて書いたことがありました。 役所は本当にキャリアデザインがしにくいのか 自治体職員は、定期的に人事異動があります。 異動希望は出せますが、出したとしてもその希望通りに ...

行政

行政がパイの奪い合いにならず税金を増やす唯一の方法

2025/9/2  

行政は、所得の再分配など、あるべき姿を実現するために税金を使うところだと思ってきました。 しかし、最近は、税金という収入を増やすことが主な目的になってきているのではないかとも感じるようになってきました ...

まちづくり

まちづくりを仕事にするには -熱い想いだけではうまくいかない理由-

2025/8/29  

熱い想いだけで、まちづくりの世界に飛び込んでもうまくいきません。 なぜなら、「いいことをしているのになぜか稼げない人」が、この分野にはあまりにも多いからです。 では、まちづくりを“仕事”にしている人は ...

行政

行政の事業は異動の度に顧客を作ることからスタートする

2025/8/25  

行政事業は、お金をもらえないことがないから良いよねと言われます。 確かに、行政は一度決まった契約は必ず履行するので、お金をもらえないということはほぼありません。 もちろん、契約に見合った成果が出せなけ ...

まちづくり

団地再生の方向性と成功のポイント:地方自治体における実践ガイド

2025/8/21  

地方自治体における団地再生は、単なる建物の改修ではなく、地域の活性化や住民定着につながる重要な施策です。 従来は、ハード面(建物・設備の改修)のみの再生が中心でした。 住空間を快適にするといった観点で ...

まちづくり

地域で事業を成功させるために必要なこと ―目の前の成果を越えて、社会にインパクトを与える視点―

2025/8/18  

地域での事業づくりにおいて、「成功」とは何を意味するのでしょうか。 たとえば「1人の雇用を生み出すこと」も、大きな成果の一つかもしれません。 ですが、本当に目指すべきは「その地域がモデルとなって、他の ...

1 2 3 … 23 Next »

カテゴリー

  • NEWS
  • まちづくり
  • 生涯活躍のまち
  • 行政
  • 会社概要
  • 事業内容
  • SDGs
  • 決算報告
  • 個人情報保護方針
  • 利用規約
  • facebook
  • twitter

株式会社みんなのまちづくり

© 2025 株式会社みんなのまちづくり