• 会社概要
  • 事業内容
  • 代表ブログ
  • 人材募集
    • 社員募集
    • インターン募集
  • NEWS
  • お問合せ

株式会社みんなのまちづくり

  • 会社概要
  • 事業内容
  • 代表ブログ
  • 人材募集
    • 社員募集
    • インターン募集
  • NEWS
  • お問合せ

行政

行政の確認には電話が一番

2018/12/30  

行政職員の基本的なスタンスとして、メールの多用があります。 これは、なぜかというと、相手が忙しいので、電話だと失礼だろうと考えるからです。 メールがなかったときはどうしていたんだろうという習慣ですが、 ...

中国

中国で無人コンビニが流行らないわけ

2018/12/29  

中国では電子決済が進んでいて、無人コンビニも早い時期から展開されています。 北京にも中関村というIT企業が集まるエリアにあったりもするのですが、実はあまり流行っていません。 珍しがって写真を取りに行く ...

中国

ハラール先進国中国

2018/12/28  

中国は大学や役所では食堂があります。 そこでは、必ずハラール食があります。 ハラールというのは、イスラム教の人が食べられる食事で、イスラム法で合法とされるもののことですね。 豚肉などは禁忌とされるので ...

日記

車で移動するときには音声入力が使えます

2018/12/27  

最近車での移動が増えました。 自分で運転をしているので特にやることがなく暇な時間を過ごしているなと思っていました。 そこで気づいたのが、携帯の音声入力です。 大体間違えずに変換できるんですね。 そこで ...

子育て

冬は子育て睡眠不足になります

2018/12/26  

11月頃からでしょうか。 夜泣きが再開しました。 8か月近くになると夜泣きがまた始まると聞いていたので、仕方ないと思っていたのですが、原因がもしかしたら寒さではないかと感じているところです。 気温が下 ...

子育て

子どもは常にテレビを見ている状態

2018/12/25  

子どもを寝かしつけていて困るのが、寝るべき時間であっても、必ずしもすぐに寝ないということです。 昨日は帰ったのが22時半でしたが、まだ起きていて、すぐに寝かしつけようとしても寝ませんでした。 結局23 ...

子育て

舌打ちをしながら寝ています

2018/12/24  

昨日、今日と午後に保育園から電話があり、熱があるということで帰ってきています。 今日は帰ってから測ってみると39.0度ありました。 でも、食欲はあり、しっかり食べてます。 そして、発汗して水分が出てい ...

子育て

言葉の話せない子ども同士のコミュニケーション力

2018/12/23  

以前、子育てはノンバーバルコミュニケーションの鍛錬の場だということを書きました。 言葉が話せない相手と接するには、言葉以外の部分を見たり、推測したりする必要があります。 日本人は空気を読むと言われます ...

子育て

子育てはノンバーバルコミュニケーションの鍛錬の場

2018/12/22  

最近は、意思の疎通もできてきて、ものを渡したり、もらったりということができるようになりました。 寝かしつけるとき、私がいるかを確認しているのもなんとなく感じておりまして、反対側を向いていても、手はこち ...

子育て

なぜ、うちの子どもは好き嫌いがないのか

2018/12/21  

離乳食をはじめて、3か月になりました。 9月中旬からはじめて大体のものは一度口にし、そろそろ後期食にという感じです。 おそらく、他の家庭よりも少し遅めではないかと思います。 うちの子どもの特徴としては ...

« Prev 1 … 31 32 33 34 35 … 54 Next »

カテゴリー

  • NEWS
  • まちづくり
  • 中国
  • 子育て
  • 日記
  • 生涯活躍のまち
  • 行政
  • 会社概要
  • 事業内容
  • SDGs
  • 決算報告
  • 個人情報保護方針
  • 利用規約
  • facebook
  • twitter

株式会社みんなのまちづくり

© 2025 株式会社みんなのまちづくり