みんなのまちづくり

移住先を選ぶ際のポイントをご紹介!

田舎の生活に憧れている、自給自足の生活を送りながら民宿を営んでみたいなど、移住を考えている方はいらっしゃいませんか?今回は、佐久市で「ホシノマチ団地」プロジェクトを進める株式会社みんなのまちづくりが、移住先を選ぶ際のポイントをご紹介します。

移住先の行政の受け入れ体制・取り組みはどうか

移住先の行政の受け入れ体制・取り組みはどうか

まず、移住先の行政の受け入れ体制をチェックします。金銭的な支援だけではなく、移住者への積極的な取り組みとして、セミナーや相談会などを行っている行政もあります。行政が行っている取り組みを事前にチェックして、そこへ参加するだけでも移住先の情報を知ることができるのでおすすめです。

移住者の数

実際に移住した方の人数も要チェックです。移住者が多ければ、地元住民が移住者に慣れていることが考えられるので、移住先の地域に早く溶け込めるはずです。

移住者の声・満足度

そして、移住した方の声を聞くことも大切です。思い描いていた生活と実際の生活の差、満足度などを中心に聞いてみると良いでしょう。移住先で悩んでいる方にとっては、移住先を絞れる大切な機会になると思いますので、聞きたいことを忘れないようにメモしておくのもおすすめです。

必要な施設はあるか

必要な施設はあるか

スーパーや商店街、いざという時に利用できる病院が近くにあるかなど、施設の有無も大切です。特にシニア世代の移住になると、病院が近くにあるというだけでも安心できるはずです。佐久市には、佐久総合病院という先進的な地域医療を提供する病院があるので、シニア世代を中心に健康に気を使っている方も安心です。

人によってポイントは異なる

移住者の数は多い方が良い、移住体験ができる場所が良い、病院などの施設が近くにある場所が良いなど、移住先を決めるポイントはそれぞれ異なります。佐久市では、移住体験や移住相談会などが開催されていますので、実際の体験や生の声を重視する方は、ぜひご参加ください。