• 会社概要
  • 事業内容
  • 代表ブログ
  • 人材募集
    • 社員募集
    • インターン募集
  • NEWS
  • お問合せ

株式会社みんなのまちづくり

  • 会社概要
  • 事業内容
  • 代表ブログ
  • 人材募集
    • 社員募集
    • インターン募集
  • NEWS
  • お問合せ

行政

行政のできないはやりたくないが8割

2018/11/29  

言うまでもなく、行政は法令の運用を司る機関です。 そんなことを言いつつも、私は自治体職員の時はそのような意識はありませんでした。 民間になってから、行政職員の強みというのは、法令の運用、解釈ができるこ ...

日記

事業の継続性とお金、そして想い

2018/11/20  

事業を継続するためにはお金が必要です。 では、どの程度必要なのでしょうか。 緊急事態が発生した際にそれを補えるだけのお金が必要になると思います。 また、新たな時代の流れに対応するために研究したり、追加 ...

日記

年間100冊5年間本を読んで変わった3つこと

2018/11/17  

2013年に日本に帰国してから年間大体100冊のペースで本を読んでいます。 その記録はブクログにある通りです。 自分で本を探すことはほとんどなく、誰かが読んでいたり、貸してもらったりする本がほとんどで ...

行政

行政の仕事を受けるために必要な2つのこと。そして、そのリスク。

2018/11/16  

ビジネスをしている人、地域活動をしている人が一度は必ず考えるのが行政の仕事を受けたいということです。 行政の仕事はお金が必ず払われますし、安定的な収入源となることが期待できるというのがその動機かと思い ...

行政

行政に不安を与えたらデメリットしかないという話

2018/11/15  

弊社のメイン事業は生涯活躍のまちです。 もともとは高齢者のコミュニティ事業ですが、そこから移住の要素を入れることで、新たな分野に進出している形になります。 生涯活躍のまちというのは、もともと日本になか ...

日記

会社経営に飲み会は必須ではない!

2018/11/6  

会社をやっていると、会社を認知してもらうというのは重要な業務になりまして、異業種交流会などの飲み会というのもその一つの大きな手段です。 しかし、残念なことに私はこのような場が非常に苦手です。 以前も書 ...

まちづくり

ハロウィンというコンテンツをまちづくりで考える

2018/11/5  

今年のハロウィンは2か所に行きました。 1つは渋谷。 外国人の多さに驚きました。 何か中心があるわけでもなく、センター街には多くの仮装をした人があふれていました。 スクランブル交差点でも混乱があるわけ ...

日記

SSL化によるワードプレスのサイトへの影響

2018/11/4  

ウェブサイトのSSL化というのをご存知でしょうか。 URLのhttpをhttpsに変更するという作業なのですが、これをすることによって、サイトが暗号化されることになります。 かつては個人情報の入力画面 ...

行政

大切なのはハコモノ行政の批判から何を学ぶかということ

2018/11/3  

今、建物やインフラが老朽化してその維持管理コストが増大しているため、全国的に大変な状況になっています。 これは、作ったときにはその後の維持管理のことを考えていなったというのが大きな原因になっているわけ ...

まちづくり

大企業の管理職はなぜ、地域で活躍できないのか。

2018/11/2  

地域やボランティア団体で活動していて思うことがあります。 それは、即戦力が求められています。 基本的に現状でうまく活動はできているので、新たな人が入ってきても、その人に教育する余裕がないという部分もあ ...

« Prev 1 … 23 24 25 26 27 … 31 Next »

カテゴリー

  • NEWS
  • まちづくり
  • 日記
  • 生涯活躍のまち
  • 行政
  • 会社概要
  • 事業内容
  • SDGs
  • 決算報告
  • 個人情報保護方針
  • 利用規約
  • facebook
  • twitter

株式会社みんなのまちづくり

© 2025 株式会社みんなのまちづくり