概要
長野県佐久市では、佐久市臼田地区生涯活躍のまち事業が推進されています。
本プロジェクトは、2018年3月にプロポーザルにより弊社を代表法人とする佐久市臼田地区活性化共同企業体が採択されたものです。
国土交通省の平成30年度スマートウェルネス住宅等推進モデル事業に採択され、日本の最先端の取り組みとなっています。
2019(令和元)年に1階4戸、2020年に2階4戸をリノベーションし、2021年3月にオープンしました。
2021年秋にはリノベーションした1、2階の8室が満室となり、3、4階の募集を開始。
2023年5月には16室が満室となり、2024年には追加で5室の募集が開始されました。
コンセプト
軽井沢郊外の佐久市にある移住者向け住宅です。
50歳以上の方はサービス付き高齢者向け住宅と同様のサービスを受けることができますが、スタッフは介護サービスを提供せず、介護が必要になった場合は佐久総合病院などとの連携により、外部の介護事業所などを利用します。
その代わり、スタッフは入居者のみなさんの地域とのつながりをサポートします。
「自分のやりたいことを仕事に」をコンセプトとしています。
建物について
居室(21戸)
- 3DKタイプ 約22坪、71.7㎡
- 1LDKタイプ 約16坪、54.4㎡
shoku_ba(地域交流拠点)
木造平屋建て 約21坪(69.99㎡)
ホシノマチオフィス(シェアオフィス)として地域へ開放。
所有者:佐久市
運営主体:臼田地区活性化共同企業体(代表法人:株式会社みんなのまちづくり)